【松江市・雲南市で考える新築のエアコン選び】家族の健康と快適性を守る10の質問

こんにちは。島根県雲南市の工務店「ルラクホーム」の上代(かみしろ)です。松江市のお客様からもご相談をいただく機会が増えましたので、今日は「新築住宅におけるエアコンの選び方」について、私の考えを10の質問形式でお伝えします。
家族が健康で快適に暮らすために、エアコン選びはとても大切なテーマ。松江市・雲南市エリアで家づくりを検討中の方は、どうぞ最後までお付き合いください。

1. なぜ新築住宅においてエアコン選びが重要なのですか?

これはちょっと“やらしい”質問かもしれませんが…正直に言えば、間違ったエアコン選びをしている人が松江市でも非常に多いからなんです。実は、エアコンの選び方は「家の性能」と「使い方」によって大きく変わるんですが、それを知らずに選んでしまうケースが多いんですね。

さらに、冷暖房のコストパフォーマンスを考えると、新築住宅で最も賢い暖房・冷房手段はエアコンなんです。でも、それをうまく活かすには、「その家の性能」と「どう使うか」をしっかり考えることが大切なんです。

私たちルラクホームでは、「レッツつけっぱ」といって、エアコンをつけっぱなしで使う暮らし方を推奨しています。でもこれは、つけっぱなしでも快適に過ごせる家の性能があってこそなんですよ。

2. 一般的な住宅とルラクホームの高性能住宅では、エアコン選びにどんな違いがありますか?

最大の違いは、防湿性能にあります。私たちの家づくりは、断熱や気密はもちろんですが、それと同じくらい「防湿性能」を重視しています。松江市の高湿度な夏でも快適に過ごせるよう工夫している点が特徴です。

* 防湿性能が高い家:小さなエアコンでも十分に効きます

* 防湿性能が低い家:どんなに高級なエアコンをつけても、なかなか効かない…


つまり、ルラクホームの家は、性能が高いからこそ、小さなエアコンでもしっかり冷暖房が効くんです。

3. 6畳用エアコン1台で家じゅう快適にできるって本当ですか?

家の大きさにもよりますが、基本的には可能です。実際に私たちのお客様で、6畳用エアコン1台だけで家じゅう快適に暮らしているご家庭は、雲南市だけでなく松江市でもたくさんあります。

ただし、それはそのお家の断熱性能+防湿性能がしっかりしているからこそなんです。最近は断熱性能が高い家も増えてきましたが、防湿までこだわっている住宅はまだ少ないんですね。

防湿と断熱が揃って初めて、「小さなエアコンで家じゅう快適」が実現します。

4. 床暖房や大型エアコンは必要ないのですか?

床暖房について言えば、燃費が非常に悪いです。昔建てた私の自宅(松江市内)でも使っていますが、正直…電気代がかかります。

高性能住宅であれば、エアコンだけで床暖房が要らないほど暖かい家ができます。また、大型エアコンについても、6畳用で十分カバーできる時期が大半なので、燃費を考えると非効率になりやすいんです。

冬の一番寒い数日だけは、複数台で調整すればよく、大型エアコンは基本的に不要というのが私たちの考えです。

5. 高性能住宅で使うべきエアコン選びの3つのポイントは?

以下の3つを基準にしてください。

1. 容量は最小(6畳用・2.2kW)でOK

2. 冷暖房以外の機能はいらない(お掃除・換気機能なし)

3. 設置場所と使い方を考えて選ぶ


特に私たちは、最初の1台を脱衣所に設置することを強くおすすめしています。そのうえで家全体のバランスを見て、複数台設置→「レッツつけっぱ」運用が理想です。

6. エアコンの設置場所によって効率は変わりますか?

はい、大きく変わります。ルラクホームでは、脱衣場や浴室近くに1台設置するのが基本です。

その上で、家の広さや間取りに応じて2~4台をバランスよく配置します。これにより、断熱・冷暖房の効率が高まり、全体がムラなく快適になります。松江市の真夏日でも涼しいと評判です。

7. エアコンの選定を間違えると、どんな後悔がありますか?

* 家の性能に合っていないサイズ選びで寒い/暑い思いをする

* 不要な機能付きエアコンを選んで、壊れやすい・寿命が短い

* 換気機能付きのエアコンは特にNG(冷暖房効率を下げます)

一番大切なのは、自分の家の性能をしっかり把握して選ぶことです。

8. 実際のお客様からの声をご紹介します

* 「松江市の冬でもお風呂が寒くないのに驚きました!」

* 「エアコンをつけっぱなしにしても電気代が安くて助かっています」

* 「真夏にお伺いしたら冷房が効きすぎて寒かった(笑)」


こんなお声をたくさんいただいています。体感して初めて「本当に違うんだ」と実感していただいています。

9. 家電量販店のエアコンとの違いは?

一番の違いは、「家の性能を考えていない」という点です。量販店では、部屋の畳数に合わせて大きなエアコンをすすめがちですが、私たちはそうではありません。

* 機能が少なくて壊れにくいものを選定

* 家の断熱・防湿性能と合わせて最適な機種を提案

* 設置場所と使い方をふまえて施工


この考え方こそが、長く快適に過ごすためのポイントなんです。

10. 家族の健康と快適性を守る、最も賢いエアコンの選び方は?

私の答えはシンプルです。

レッツつけっぱ

これが家族の健康と快適性を守る、もっとも賢いエアコンの使い方であり選び方です。そのためには、性能のいい家を建てて、ムダのないシンプルなエアコンを適切な場所に配置すること。

難しいことは全部こちらでお手伝いしますので、安心してご相談くださいね。松江市・雲南市どちらのご相談も大歓迎です。

最後に

「家の性能 × エアコンの選び方 × 使い方」この3つをセットで考えることで、本当に快適で健康な住まいが実現できます。

これから松江市や雲南市で家づくりを始める方、リフォームを考えている方にも、ぜひ知っておいていただきたいお話でした。気になる方は、ぜひモデルハウスへもお越しください。体感すればすぐにわかっていただけると思います。


- どうぞお気軽にご質問ください -

- その他の動画もご紹介しています -

〒699-1251 島根県雲南市大東町大東1015−8

0854-43-2651 ルラクホーム(株式会社かみしろ)

関連記事

  1. 松江で新築注文住宅ならルラクホーム
PAGE TOP