島根県の小さな工務店ですが、世界トップレベルの高性能住宅を手掛けます。次世代省エネルギー基準やZEH、断熱の義務化など日々進化する日本の家づくり、に常に対応すべく勉強は欠かせません。日本は縦長なのに、全国どこでも同じ家を建てる大手ハウスメーカーではなく、この島根の気候風土に適した家をご提案させていただきます。
ルラクホームという名前に込めた想い

「ルラク」という名前は、「楽に暮らす」から生まれました。
家事や子育て、仕事に追われる毎日の中で、「せめて家では肩の力を抜いて、のびのび過ごしてほしい」という願いを込めています。私たちルラクホームは、家そのものを“楽にする”のではなく、暮らしそのものを楽にする家づくりを目指しています。
また、私たちが大切にしているのは、近代建築の巨匠・ル・コルビュジエが掲げた「住宅は生活のための機械である」という思想です。これは冷たい機械を意味するのではなく、暮らす人のために徹底的に合理的で快適な空間を設計するという姿勢を表しています。ルラクホームもその想いに共感し、「人が主役の住まいづくり」を実践しています。
家は家族の時間を育み、人生の舞台となる場所。だからこそ、見た目のデザインや一時的な流行だけに左右されるのではなく、「暮らしてからの心地よさ」「長く住み続けられる安心感」を大切にしています。
島根という場所で家を建てる意味
ルラクホームが拠点とする島根県雲南市は、豊かな自然に囲まれ、四季の変化を身近に感じられる地域です。春は新緑、夏は川や山の涼しさ、秋は実り、冬は雪景色と、暮らしに彩りを与えてくれる環境があります。
しかし同時に、夏は蒸し暑く、冬は厳しい寒さに見舞われることもあります。そんな地域だからこそ、高気密高断熱の家づくりが欠かせません。小さなエネルギーで一年中快適に過ごせる住まいは、島根の気候に合わせた最適解だと私たちは考えています。
ルラクホームの家づくりの特徴
01.一年中快適な温度と湿度


夏は涼しく冬は暖かく。6畳用エアコンで家全体を快適に保つことができ、家族の健康も守ります。
家事をラクにする工夫

ランドリールームや効率的な収納、回遊性のある動線設計など、日々の負担を軽くする工夫を取り入れています。家事が減れば、その分ご家族との時間や自分の時間が増えていきます。
家族がつながる間取り
吹き抜けリビングやオープンな設計で、どこにいても家族の声や気配が届く家。自然と会話が生まれ、絆を育む空間づくりを大切にしています。
健康に暮らせる住環境
温度差によるヒートショックや、花粉・ほこりの侵入を抑える工夫も。空気の質まで考えた家は、ご家族の体を守り、安心して住み続けられる暮らしを実現します。
ペットも快適に暮らせる家
ペット対応の床材や空調設計で、大切な家族の一員も快適に。人もペットものびのび過ごせる空間を提案しています。
安心して長く暮らすために
ルラクホームでは、すべての住宅で耐震等級3を標準としています。これは消防署や警察署と同等の強さで、大地震のあとも住み続けられる安心の基準です。
また、一般的に使用される化学的なシロアリ防蟻処理は行いません。防蟻剤は人体やペットに悪影響を及ぼす可能性があるため、ルラクホームでは薬剤に頼らず、構造や防湿・通気の工夫でシロアリ対策を徹底しています。
家守りとしての責任
家は建てて終わりではなく、暮らしの始まりです。
ルラクホームは、地域に根ざした工務店として、定期点検やメンテナンスを通じて「家守り」としての責任を果たします。困ったときにすぐ相談できる存在であること、そしてお客様の暮らしを長く見守り続けること。それが私たちの使命です。
最後に
ルラクホームは、小さな工務店だからこそできるお客様に寄り添った家づくりを大切にしています。
島根という自然豊かな場所で、ご家族が安心して笑顔で暮らし続けられる住まいを、一棟一棟丁寧につくり上げます。
ぜひ一度、モデルハウスでその心地よさをご体感ください。