2025年度GX志向型補助金終了!でも島根県民なら最大210万円の新築補助金があります

1. なぜGX志向型住宅補助金終了は大きなニュースなのか?

ポイント

  • 2025年7月22日、GX志向型住宅補助金が受付終了
  • 最大160万円が受けられる人気制度だった
  • 全国で3万1250戸分の予算が埋まり、島根県でも申請間に合わずのケース多数

2025年7月22日19時頃、国のGX志向型住宅補助金が受付終了しました。

この制度は、省エネ性能と再エネ設備を備えた新築住宅に最大160万円が交付されるもので、予算総額500億円(3万1250戸分)が全国からの申込みで埋まりました。

ルラクホームでも申請準備を進めていたお客様がいましたが、残念ながら間に合わず。翌日には「もう終わったんですか?」と驚きの声が寄せられました。家づくりを検討していた方の多くが、落胆されたことでしょう。

2. 島根県で使える新築向け補助金とは?

ポイント

  • 島根県限定の「しまね省エネ住宅・再エネ設備パッケージ補助金」
  • 新築住宅限定で最大210万円
  • 建物性能+再エネ設備の組み合わせで補助額が変動

落ち込む必要はありません。島根県民限定の心強い制度があります。

それが「しまね省エネ住宅・再エネ設備パッケージ補助金」です。新築住宅限定で、最大210万円が交付されます。

補助金の内訳

・建物性能部分

  ・ZEH:55万円

  ・ZEHプラス:100万円

・再エネ設備部分

  ・太陽光発電:最大63万円

  ・家庭用蓄電池:最大47万円

ZEHプラス仕様+太陽光発電+蓄電池の組み合わせで最大210万円。GX志向型よりも高額になります。

3. 実際どれくらい得になるのか?

ポイント

  • GX志向型:最大160万円
  • 島根県補助金:最大210万円(50万円アップ)
  • FIT利用不可だが、自家消費で光熱費削減効果が高い

 

GX志向型は再エネ設備込みで最大160万円。島根県の補助金は蓄電池を含めると最大210万円と、50万円多く受け取れます。

ここで大きな違いとなるのがFIT(固定価格買取制度)です。

これは「家の屋根で作った電気を、決まった価格で電力会社に買い取ってもらえる制度」です。GX志向型ではこの制度を使えるため、昼間に発電して余った電気は売ることができます。売電収入を得たい方には向いています。

一方、島根県の補助金では、このFITが使えません。

代わりに「作った電気は全部自分の家で使い切る」という前提になっています。昼間の発電を夜にも使えるようにするため、蓄電池をセットで設置するのが基本。こうすることで、電力会社から買う電気を減らし、月々の光熱費を大きく下げられます。

つまり、

GX志向型補助金→ 電気を売って収入を得たい方向け

島根県補助金→ 電気代を減らして家計を守りたい方向け

と考えると分かりやすいでしょう。

4. 申請時の注意点とタイミング

ポイント

  • 着工前に申請が必要
  • 完成期限は2026年2月28日
  • 補助枠は残っているがスケジュールはタイト

GX志向型は2026年7月末までに完成すればOKでしたが、島根県の補助金は期限が短めです。

* 着工前に申請が必要

* 県の承認後に着工

* 完成報告は2026年2月28日まで

今年度は約30棟分の枠が残っており、現在の申込みはほぼゼロ。それでもスケジュールはタイトなので、仕様決定は急ぐ必要があります。

5. ルラクホームの申請サポート

ポイント

  • 補助金申請は専門知識と書類が必要
  • GX志向型対応の設計を標準化
  • 申請準備から書類作成まで一貫サポート

これらの補助金は施主様が自力で申請するのはほぼ不可能です。GX志向型も同様で、図面・証明書・性能計算など専門的な準備が必要です。

ルラクホームではGX志向型対応の設計を標準としており、そのまま島根県補助金にも対応可能。申請準備から書類作成、スケジュール管理まで一貫してサポートします。

6. 補助金活用OB施主様の声

ポイント

  • 過去に長期優良住宅やZEHで160万円補助を受けた施主様も
  • 補助金で設備や性能のグレードアップが可能に
  • 将来の光熱費削減や快適性向上につながる

過去にも長期優良住宅やZEHで補助金を受けたお客様が多数います。160万円の補助で太陽光を導入した方や、後から追加で設備を整えた方も。

「補助金があったおかげで、ワンランク上の性能や設備にできた」という声が多く、将来の光熱費削減や快適性向上に役立っています。

7. ルラクホームが選ばれる理由

ポイント

  • 補助金条件に必要な断熱性能を標準仕様でクリア
  • 等級6以上を標準とし、申請条件を満たす家づくり
  • 高性能住宅が当たり前の基準

補助金対象には断熱等級5〜6以上が求められますが、ルラクホームは等級6以上を標準仕様に設定。

結果として、GX志向型でも島根県の補助金でも、ほぼ申請条件を満たした状態で家づくりが可能です。

まとめ

ポイント

  • GX志向型住宅補助金は終了しましたが、島根県民限定で最大210万円の補助金があります。
  • FIT利用不可ですが、蓄電池設置で光熱費削減効果が高まります。
  • 申請期限が短いため、早めの動きが必須。
  • ルラクホームなら標準仕様で条件を満たし、申請から施工まで一貫サポート。

 

- どうぞお気軽にご質問ください -

- その他の動画もご紹介しています -

〒699-1251 島根県雲南市大東町大東1015−8

0854-43-2651 ルラクホーム(株式会社かみしろ)

news

その他のブログ

  • 2025年度GX志向型補助金終了!でも島根県民なら最大210万円の新築補助金があります

  • 土地選びで後悔しないために 松江市の子育て世代に伝えたい7つの視点

  • 誰を信用すべき?後悔しない住宅会社の選び方【松江・雲南エリア】

関連記事

PAGE TOP